24時間カンタンWEB予約

【成城でインプラント】インプラントが外れてしまった場合の対処方法を解説します

失った歯の代わりになるインプラントは、顎の骨に埋入して固定しますが、たまに外れてしまうことがあります。

インプラントにはいくつかのパーツがあるため、外れた場所によって対処方法に違いがあります。

インプラントが外れた場合の対処方法について、解説します。

上部構造が外れた場合

インプラントにはいくつかのパーツがありますが、歯冠の代わりになる上部構造が外れてしまった場合は、どうしたらいいのでしょうか?

上部構造はセメントでしっかり固定されています。

しかし、強い力が加わると接着が緩んでしまうことがあるのです。

上部構造が外れた時は、間違って飲み込まないようすぐに口から出して、保管しておきましょう。

無理につけようとすればつくかもしれませんが、接着しなければすぐに外れるので、上部構造を持って歯科医院で再装着してもらうか、作り直してもらいましょう。

アバットメントが外れた場合

歯根の代わりになるインプラント体と上部構造は、アバットメントというパーツによって固定されます。

アバットメントも、強い負荷がかかると外れてしまうことがあります。

多くの場合、アバットメントは上部構造とつながったまま外れてしまいます。

アバットメントが外れた場合は、上部構造と一緒に保管して歯科医院に持って行ってください。

アバットメントはねじで固定されているので、ほとんど外れることはありません。

しかし、中にはアバットメントのねじがしっかりしまっていなかったせいで外れた、ということもあります。

なぜ外れたのか、歯科医院で確認してもらいましょう。

インプラント体が外れた場合

対処が最も難しいケースが、インプラント体が外れたケースです。

インプラント体は、顎の骨に埋入して固定されています。

したがって、抜けた場合には何らかの問題が発生しているのかもしれません。

考え得る可能性として、インプラント周囲炎になって重症化したことで、顎の骨が減少してしまったというケースがあります。

インプラント周囲炎は歯周病に似た症状なので、歯周組織に大きなダメージがあるのです。

また、インプラントと骨がしっかり結合せず、固定されていなかったというケースも考えられす。

結合していても、強い負荷がかかったことで抜けてしまうこともあります。

インプラント体が抜けた場合は、自分で戻すことはできません。

また、抜けた跡に綿などを詰めて出血を止めようとした場合は、細菌感染が起こるかもしれません。

自分で処置せず、歯科医院で治療してもらいましょう。

まとめ

インプラント治療を受けた後、インプラントは滅多に抜けることはありません。

しかし、ごくまれに抜けてしまうこともあるため、抜けた場合の対処方法は事前に把握しておいたほうがいいでしょう。

インプラントが抜けた場合は、速やかに歯科医院で治療してもらいましょう。

自分で応急処置ができるのは、上部構造が外れた時だけです。

無理に戻そうとすると破損の原因になるため、気を付けてください。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:インプラント

【成城でインプラント】インプラント治療で行われることがある骨造成とは?

インプラント治療はだれでもできるというわけではなく、いくつか条件を満たす必要があります。

顎の骨の量や幅が少ないと治療できないというのも、条件の1つです。

骨が足りない場合、骨を増やす治療が必要となりますが、具体的にはどのような治療を行うのでしょうか?

骨を増やす骨造成について、解説します

インプラント治療には顎の骨が必須

歯を失ってしまったとき、歯の代わりになるインプラントをつけるのがインプラント治療です。

インプラントは、インプラント体と上部構造に分かれていて、インプラント体は歯茎の奥にある顎の骨に埋め込み、固定します。

しかし、土台となる骨が薄ければ、インプラント体を埋入したときに向こう側へと突き抜けてしまったり、埋め込みが不十分になったりすることもあります。

骨は、歯が抜けた状態で放置していると徐々に減少していきます。

また、歯周病や加齢によって減少することもあります。

インプラント治療には、インプラント体を固定するために十分な量の骨が必要なので、減少していると足りなくなってしまいます。

しかし、不足分を補うことができれば、治療は可能です。

骨の量は、骨造成で補うことができるのです。

骨造成の内容

インプラント治療に必要なのは顎の骨ですが、骨造成は顎だけではなく、全身の骨のどれかを増やすための治療をいいます。

具体的な治療方法はいくつかありますが、特にGBRという方法がよく用いられています。

GBRは、 骨の厚さや幅が足りないところに骨の代わりとなる骨補填剤、あるいは自身の骨の一部を他のところから持ってきて、人工膜のメンブレンで包んでおく治療方法で、数か月後が経過すると骨が再生しています。

GBRによって必要な骨の量は十分に確保できるため、埋入したインプラント体もしっかり固定され、長期間問題なく使用できます。

また、骨が減ったことで歯茎が下がった場合にも、骨を増やすことで改善されます。

ただし、骨造成は長期間かけて骨を増やすことになるため、インプラント治療にかかる期間も長引いてしまいます。

インプラント治療自体もすぐには終わらない治療なので、全体の治療期間が1年前後に及ぶケースも多い点に留意しましょう。

まとめ

インプラント体を固定するための骨が不足しているとインプラント治療ができないため、骨が足りない場合は骨造成で骨を増やす必要があります。

インプラント治療は、骨の量が不足しているとできません。

しかし、増やすことができれば治療できるようになる可能性があります。

また、インプラント治療とは関係なく骨が足りないという人も、骨造成で骨を増やすことが可能です。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:インプラント

【成城でインプラント】インプラント治療は高血圧でも受けられるか解説します

インプラント治療を受けるためにはいくつかの条件があり、特定の持病がある人は、治療を受けられないケースがあります。

たとえば、高血圧の場合に治療を受けられないことがあるのですが、それはどのような時でしょうか?

高血圧でもインプラント治療ができる条件を解説します。

高血圧で治療を受けるには

血圧には、正常な範囲があります。

上限を超えていても、下限を下回っていても、健康とはいいがたいのです。

最高血圧が140mmHgを常に超えていると高血圧に分類され、中には200mmHgを超える人もいます。

高血圧が重症の場合は、インプラント治療ができないかもしれません。

また、血圧は興奮や緊張で高くなることがあるため、治療を受ける際に緊張し、上昇してしまうことも考えられます。

インプラント治療を受けるには、血圧が一定範囲内になるようコントロールしておかなければなりません。

手術の際は、静脈内鎮静法によってリラックスさせ、服薬で血圧をコントロールします。

治療ができないケースもある

高血圧であってもインプラント治療が可能なケースもありますが、もちろんできないこともあります。

正常な範囲にコントロールできない、重度の高血圧の場合は治療が難しいでしょう。

また、血液がサラサラになる薬を服用しているケースもあります。

血液がサラサラになる薬を飲んでいると、血が止まりにくくなってしまうため、インプラント治療を受ける前に服用を中断しなくてはいけません。

高血圧以外に、治療が必要な持病や肥満などの問題がある場合や、口が小さいせいで呼吸をコントロールするのが難しい、治療においてアレルギー反応が起こるかもしれないなどの問題がある場合も、治療が難しいかもしれません。

血圧が高すぎるためにコントロールが難しい場合も、治療はできないことがあります。

目安として、最高血圧が160mmHg、最低血圧が95mmHg以上であれば、コントロールできないことが多くなります。

インプラント治療を受けた時は、手術後に抗生剤や鎮痛剤が処方されますが、高血圧の薬を飲んでいると成分に問題があるかもしれません。

事前に、薬の種類を確認しておいてください。

高血圧の治療薬に含まれるカルシウム拮抗薬は、副作用で歯茎が腫れてしまうことがあります。

歯茎が腫れると普段通りの歯磨きが難しくなるので、歯科医院でクリーニングを受けましょう。

まとめ

インプラント治療は、持病があると治療を受けるのが難しくなりますが、高血圧の場合は症状次第で治療を受けることができる可能性があります。

治療を受ける条件として、まずは血圧を服薬によって正常な範囲内になるようコントロールできることが挙げられます。

極端に高い場合は、コントロールが難しくなるでしょう。

また、服薬による副作用なども考えられるので、注意してください。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:インプラント

【成城でインプラント】インプラント治療を受けられないケースを解説します

インプラント治療は、歯を失った方に人気の治療法です。

しかし、インプラント治療はどのような方でもできるというわけではありません。

中には、インプラント治療がおすすめできないケースもあるのです。

どのような時、インプラント治療ができないのか解説します。

今後はできるケース

インプラント治療が難しいという方の中には、現状では難しいものの今後できるようになる、という方もいらっしゃいます。

どのようなケースであれば、今後できるようになるのでしょうか?

今後できるようになるケースとして挙げられるのが、未成年の方です。

未成年の方にはインプラント治療をおすすめできません。

なぜなら、あごの骨が未発達なので、インプラントを埋め込むと骨の成長に影響が出てしまうことがあるからです。

顎の骨の成長を待って、成人してから改めて治療を行いましょう。

妊娠中の方や、妊娠を考えている方にもおすすめはできません。

インプラント治療では手術をするので、その際に体に負担がかかります。

また投薬が母子に影響を与える可能性もあるため、安全を考えておすすめできないのです。

インプラント治療がすぐにできないケースで特に多いのは、虫歯や歯周病に罹っている場合です。

そのままインプラント治療を行うと、手術中に口腔内感染がおこる可能性があります。

また、歯周病の方がインプラント治療を行った場合、インプラント歯周炎が生じる可能性が高まります。

虫歯や歯周病の場合は、治療を終えてから改めてインプラント治療を行いましょう。

そのままでは難しいケース

インプラント治療が根本的に難しいケースとしてまず挙げられるのは、持病や全身疾患があるというケースです。

治療可能であれば治ってから改めて行うことができますが、根治が難しい病気の場合はインプラント治療を行うことは難しいでしょう。

ただし、体調次第では治療も可能です。

かかりつけの医師と連携して、体調をコントロールできればインプラント治療もできるでしょう。

顎の骨が少なかったり、薄かったりした場合も治療は困難です。

インプラントは顎の骨に埋め込むため、ある程度の厚みがなければしっかりと固定されません。

この場合は、あごの骨を足す手術を行ってから、インプラント治療を行うことになります。

また、インプラントは金属アレルギーの方でも反応が出にくいチタンを使用しますが、中にはチタンアレルギーの方もいらっしゃいます。

事前にパッチテストを行ってアレルギー反応が出た場合は、治療が困難となるでしょう。

まとめ

インプラント治療を希望する方の中には、どうしても治療が難しいという方もいらっしゃいます。

しかし、ほとんどの方はたとえ問題があっても、何らかの方法でそれを解決できるのです。

自分にはインプラント治療は難しいのではないか、と不安に思っている方も、まずはご相談ください。

可能な方法がないかを検討して、どの点が問題か、どうすればできるかをご説明いたします。

まずは、できるかどうかを確認してみましょう。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:インプラント

【成城でインプラント】インプラントはどのような構造なのかを解説します

事故や病気などで歯を失った場合は、歯の代わりになるものが必要です。

部分入れ歯やブリッジなど、いくつかの治療方法がありますが、特に人気があるのがインプラント治療です。

しかし、インプラントはどのようなものかを知らなければ、不安になるかもしれません。

インプラントの構造について、解説します。

インプラントの構造は?

歯を失ってしまった時、何もしないと食べ物を噛むことが難しくなり、他の歯にも影響を与えてしまいます。

歯を失った時は、代わりになる治療が必要となるのです。

歯を失った時に人気の治療方法が、インプラント治療です。

失った歯の代わりとして、歯茎にインプラント体を埋入して上部構造を付けます。

インプラント体はねじのような形状の、歯根の代わりになるものです。

インプラント体を埋入するのは、歯茎ではなく顎の骨です。

歯茎に埋入するだけでは固定されないので、さらに奥に埋入して骨と結合させ、しっかり固定されるようにする必要があります。

インプラントを埋入する手術を受けたら、骨と結合するまで待たなければなりません。

結合した後は、インプラント体にアバットメントというパーツを装着し、上部構造を被せて固定します。

アバットメントは、主にスクリューによって固定します。

上部構造はセメントで固定したり、アバットメントを使用せずにインプラント体と直接接着したりすることもあります。

インプラントの種類

インプラントの構造は、主に2種類あります。

インプラント体と上部構造が分かれているのはどのインプラントも同じですが、アバットメントが一体化しているものと分離しているものがあるのです。

インプラント体とアバットメントが一体化したものはワンピースインプラント、分離しているものはツーピースインプラントといいます。

ワンピースインプラントは、インプラント体を埋入して結合したら、上部構造を装着して固定して終わりになります。

インプラント治療には、インプラントオーバーデンチャーというものもあります。

インプラントオーバーデンチャーの場合は、インプラントを埋入した後に上部構造を被せるのではなく、入れ歯を固定するために使用します。

インプラントオーバーデンチャーは、入れ歯を固定するための治療です。

上下に2本ずつインプラントを埋入するだけで、全体をカバーできます。

インプラントとつなぐための金具を入れ歯にも装着し、つなぎます。

まとめ

インプラント治療では、人工歯根であるインプラント体を歯があったところに埋入し、顎の骨と結合させて歯の代わりにします。

インプラントは、基本的にインプラント体、アバットメント、上部構造に分かれていますが、インプラント体とアバットメントが一体になっているものもあります。

また、入れ歯を固定する場合にもインプラント治療は役立つので、入れ歯が外れやすいという人は検討してみてください。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:インプラント

【成城でインプラント】インプラントを長く使うにはどうしたらいいでしょうか?

歯を事故や病気で失った場合に人気の治療方法が、インプラントです。

インプラントでは、インプラント体を歯茎に埋入して固定し、上部構造を被せるのですが、せっかく治療を受けるならなるべく長持ちさせたい、と思うでしょう。

インプラントを長持ちさせるには、どうしたらいいのでしょうか?

注意する点について、解説します。

インプラントを長持ちさせるために

インプラントは、歯根の代わりになるインプラント体がチタン合金という金属でできていて、歯冠の代わりになる上部構造もセラミックなど固いもので出来ているため、非常に丈夫です。

しかし、インプラントは使用するうちに外れてしまうことがあります。

上部構造だけなら付け直したり交換したりすることも可能ですが、インプラント体が抜けてしまうと再度治療をするのも困難です。

インプラントの治療を受ける前と手術を終えた後は、治療内容と生活する上での注意点の説明があります。

インプラントをうまく結合させるためにも必要なことなので、きちんと話を聞いて、注意点を守りましょう。

また、インプラントを装着した後は定期健診とメンテナンスがあります。

インプラント治療後に案内があるので、特に問題なく使うことができている場合でも、きちんと通うようにしてください。

インプラントが虫歯になることはありませんが、インプラント周囲炎になる可能性があります。

周囲炎が悪化すると歯周病になる恐れがあるので、きちんと定期健診を受けてください。

定期健診を受けた際は歯茎や歯の状態をチェックして、噛み合わせにずれがあれば調整します。

歯の汚れが残っている場合はブラッシング指導も行い、場合によってはレントゲン撮影をして内部をチェックすることもあります。

セルフケアも重要

セルフケアを欠かさず行うことも、インプラントを長く使い続けるためには必要です。

セルフケアで最も大切なことは、丁寧に歯を磨くことです。

歯磨きをきちんとすれば、インプラント周囲炎の予防になります。

インプラント周囲炎の原因は、歯周病菌です。

口内が汚くなると、歯周病菌は増えやすくなるのです。

プラークが残っていると歯石となって取りにくくなるので、プラークをきれいに落とすように気をつけましょう。

ただし、どんなに丁寧に歯磨きをしても、プラークは残ってしまいます。

プラークを残さず除去するには、デンタルフロスや歯間ブラシなどを使用した方がいいでしょう。

自分では気づかない汚れを落とすためにも歯医者でクリーニングを受けてください。

まとめ

インプラントは虫歯になることがないため、磨かなくてもいいと思っている人もいるかもしれません。

しかし、汚れが増えると歯周病菌も増えて、インプラント周囲炎になってしまいます。

放っておくと歯周病になって悪化していくため、インプラント周囲炎を防ぐためにも普段の歯磨きをきれいにし、定期健診にも通ってメンテナンスを受けましょう。

丁寧に歯磨きをしてもプラークは残ってしまうため、クリーニングを受けることをおすすめします。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:インプラント

【成城でインプラント】インプラント治療の寿命はどのくらいかを解説します

事故や病気で歯を失った場合は、入れ歯やブリッジなどの治療で歯を補う必要があります。

歯を補う治療の中でも、近年特に人気があるのがインプラントです。

しかし、インプラント治療は高額なので、治療後何年くらい使えるのか気になる人も多いでしょう。

インプラント治療の寿命がどのくらいなのか、解説します。

インプラントの寿命はどのくらい?

インプラントは、治療を受けてからどのくらいの期間使うことができるのでしょうか?

厚生労働省の委託でまとめられたデータによれば、インプラントの平均寿命はおおよそ10年から15年という結果になっています。

ただし、10年から15年で抜けたり破損したりするというわけではありません。

インプラントの累積生存率が、上顎と下顎それぞれで90%と94%になるというデータです。

また、通常の治療と異なり、即時埋入で治療したインプラントの場合は、87%から92%と若干生存率が下がる、というデータも出ています。

15年経過した頃には、10人に1人の割合で寿命になる、ということです。

つまり、寿命といわれる期間を過ぎたとしても、10人中9人は使い続けることができる、ということです。

よって、本来の寿命はもっと長いといえるでしょう。

インプラントの寿命は、普段のメンテナンスによって大きく変わってきます。

メンテナンスをさぼっていると、寿命も短くなることが多いのです。

メンテナンスを定期的に受けていれば、寿命は長くなるでしょう。

実際に、インプラント治療が一般的になってきたときに治療を受けた人は、約40年にわたって問題なく使うことができた、という記録もあります。

40年が経過した頃に亡くなったため、実際には何年保つことが可能だったのかはわかりません。

入れ歯やブリッジとの比較

歯を失った時のインプラント以外の代表的な治療方法である入れ歯やブリッジの場合は、どのくらいの期間使うことができるのでしょうか?

入れ歯はインプラントの約3分の1、ブリッジは約半分といわれています。

最も平均寿命が長いのはインプラントで、さらにインプラントは天然歯に近い見た目と噛む力を実現できるため、審美性と機能面でも他の2つより優れています。

しっかりと噛みたい場合には、インプラントがおすすめです。

ただし、インプラント治療は自由診療であり、治療費が高額になるというデメリットもあります。

メリットと治療費を比較して、十分な価値があると判断したら、インプラント治療を選んでください。

まとめ

インプラント治療の平均寿命は10年から15年で、人によっては40年以上保ったこともあるため、メンテナンスをきちんと受けていれば長く使うことができるでしょう。

他の治療方法と比べても倍以上の寿命がありますが、保険が適用されない自由診療の治療となるため、治療費が高額になるというデメリットもあります。

審美性や機能面では非常に優れているので、治療費とどちらを取るのか、よく考えたうえで選択しましょう。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:インプラント

【成城でインプラント】インプラント治療は金属アレルギーでも大丈夫でしょうか?

歯を失ってしまった時の治療方法はいくつかありますが、特に人気があるのがインプラント治療です。

インプラント治療では金属製の人工歯根を挿入します。

金属アレルギーの方はインプラント治療ができるのか、不安になるかもしれません。

インプラント治療は、金属アレルギーだとできないのでしょうか?

金属アレルギーとの関係について、解説します。

インプラント体は金属製

金属アレルギーは、金属に触れることでアレルギー反応が出る病気です。

多くの場合、金属には一切触れないように気を付けているでしょう。

しかし、金属の種類によっては、アレルギー反応が出ないものもあります。

アレルギー反応が出にくい素材の代表的なものが、チタンです。

金属アレルギーの人の中でも、アレルギー反応が激しく出る金属とあまり出ない金属があるのですが、チタンはほとんどのケースで出にくい金属です。

医療現場などでも、チタンはよく使用されています。

整形外科や脳神経外科などで、骨や関節の代わりに成型して使用するケースが多いので、症例も多く安心できる素材といえます。

インプラント治療では、インプラント体という金属製の人工歯根を埋入しますが、インプラント体も基本的にチタン合金でできています。

また、インプラント体の上に装着するアバットメントというパーツも、チタン製です。

金属アレルギーの場合に注意すること

金属アレルギーが起こる可能性があるという人は、注意しなくてはならない点がいくつかあります。

まずは、治療の前のカウンセリングで、金属アレルギーの恐れがあることを歯科医師に伝えてください。

きちんと伝えることで、インプラント治療のための手術で使用する器具もアレルギーに配慮したものを使用します。

また、チタンに対してアレルギー反応が出ないか、事前にパッチテストを行うこともでき、アレルギーがある場合は別の治療方法を提案することも可能です。

もし、インプラント治療を行った後でアレルギー反応が出てしまった場合には、なるべく早く相談してください。

アレルギー反応は、かゆみが生じるものもあれば、扁平苔癬などの症状が出ることもあります。

原因をチェックして、もしインプラント体が原因であれば、すぐに撤去しなくてはいけません。

症状が軽微な場合は、しばらく様子を見ることもあります。

まとめ

インプラント治療では、金属製のインプラント体という人工歯根を歯茎の奥の骨に埋入するため、金属アレルギーの恐れがある人は不安に思うかもしれません。

しかし、インプラント体はアレルギー反応が出にくいチタンという金属を主に使用するので、アレルギー反応が出ることはほとんどありません。

ただし、絶対に出ないというわけではないため、治療の後でアレルギー反応が出てしまった場合は、なるべく早く相談してください。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:インプラント

【成城でインプラント】インプラントのデメリット

歯を失った時の治療として、ブリッジや入れ歯などがありますが、特に人気が高い治療がインプラントです。

インプラント治療には多くのメリットがありますが、実際にはメリットばかりではなくデメリットもあります。

インプラント治療のデメリットについて、解説します。

インプラント治療の主なデメリット

インプラント治療は、歯を失った時の他の治療である入れ歯やブリッジとは大きな違いがあります。

そのため、デメリットについても他の治療方法とはかなり違う点があります。

デメリットとしてまず挙げられるのが、拒否反応が起こってしまうケースがあるという点です。

インプラントは、最初に歯茎の奥にある骨にインプラント体という人工歯根を埋入して固定する必要があります。

しかし、体質によってはインプラント体を異物と認識してしまい、固定されないことがあるのです。

失敗する可能性は、100本のうち1~2本程度です。

ほとんどの場合は成功しますが、ごくまれに失敗してしまうケースがあるので、事前の検査が重要です。

また、インプラント体を埋入する際は外科手術が必要になります。

歯茎の切開をして、骨にドリルで穴を空けたうえで埋入することになりますが、外科手術にはリスクがつきものです。

手術におけるリスクは事前準備によって低減できますが、ゼロにすることはできません。

とはいえ、歯科医師の経験が豊富であれば、手術中の大きなトラブルはめったに発生することはないでしょう。

手術後に発生するデメリット

インプラント治療を受けると、手術をした箇所の周囲の骨が無くなる「辺縁骨吸収」が起こることがあります。

辺縁骨吸収は、手術による外傷やインプラントを深く埋入した場合、あるいは手術を繰り返した場合に起こることがあります。

また、埋入したインプラントの周囲には、天然歯と違って歯周組織があまりありません。

ゆえに、歯周病に似たインプラント周囲炎が起こることがあります。

インプラント治療の後は細菌が発生しやすくなるため、定期健診を欠かさないようにしましょう。

特に、歯磨きなどセルフケアを怠らないようにしてください。

インプラント自体は虫歯にならないものの、周囲の歯は虫歯になるので、定期的なチェックが必要です。

まとめ

インプラント治療は非常に人気があり、メリットも多い治療法です。

しかし、メリットばかりではなく、いくつかのデメリットもあります。

体質によってインプラント治療ができない人もいるほか、外科的手術が必要であるため、手術に共通するリスクもあります。

また、定期メンテナンスを怠った場合はインプラント周囲炎になるリスクも高まるので、メンテナンスは必ず受けるように心がけてください。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:インプラント

【成城でインプラント】インプラントのメリット

歯を病気や事故などで失ってしまった方に人気の治療が、インプラントです。

インプラントは天然歯に近い感覚で噛むことができ、見た目も天然歯とあまり変わらないため人気がある治療法です。

そんなインプラント治療にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

主なメリットについて解説します。

インプラントの主なメリット

インプラント治療のメリットには、どのようなものがあるでしょうか?

インプラント治療は、インプラント体という歯の根の部分の代わりになるものを歯茎の奥にある骨に埋入し、固定したうえで上部構造という歯冠の代わりを装着します。

歯を失った場合の治療法として、ほかにブリッジ治療が挙げられます。

ブリッジ治療とは、歯が失くなった部分の左右に歯がある時にできる治療です。

横の歯を削って歯がつながった形のクラウンを被せ、間の歯がない部分を支えるようになっています。

ブリッジ治療は、失った歯を安価に補える点がメリットの一つです。

ただし、健康な歯を削らなくてはなりません。

よって、横の歯の寿命が短くなってしまうのがデメリットです。

一方、インプラントは独立した歯になるため、他の歯に影響を及ぼすことはありません。

また、歯は刺激を受けない状態が続くと骨吸収が起こり、骨が減少していきます。

顎の骨に埋入されるインプラントであれば、骨に刺激が伝わるため、骨が吸収されるのを防止できます。

安定性の高さも、インプラントのメリットです。

ブリッジ治療など歯を失った時のほかの治療法は、噛む力が元々の半分以下になることが多いのですが、インプラントは天然歯とほとんど変わらない力で噛むことが可能です。

歯を失った時の治療法の一つである入れ歯治療の場合、装着しているうちにズレてしまうことも多く、食事の際に味があまりわからないという人もいます。

一方、インプラントはしっかりと固定されていて、口内の粘膜を覆うこともないため、味もしっかりと分かります。

インプラントは見た目も優れている

歯を失ってブリッジ治療を受けると、銀歯を装着したような見た目になってしまうため、口を開けて他の人に見られるのが嫌だという人もいるでしょう。

その点、インプラントは、本物の歯に近い見た目なので全く気にする必要がありません。

このこともインプラント治療のメリットの1つといえるでしょう。

歯が失われると、歯が無くなったところをかばってしまうため、左右で噛む力が変わることもあります。

バランスが悪いと、肩こりの原因になってしまうこともあるのです。

インプラント治療を行った場合、元々の歯と変わらない感覚で使用できるため、バランスも保つことができます。

噛む力のバランスが崩れないのも、メリットといえるでしょう。

以上のとおり、インプラント治療には多くのメリットがあります。

解説したようなメリットがあり、長く使うことができるため、歯を失った時にインプラント治療を選ぶ人は多いのです。

まとめ

インプラント治療は、人工歯根であるインプラント体をしっかりと固定したうえで歯の代わりにするため、天然歯とほとんど変わらない感覚で使用できるのが大きなメリットです。

見た目も優れていて、口を開けた時も違和感はほとんどないでしょう。

また、長く使い続けることができるので、定期的にメンテナンスを受けていれば一生使えることも珍しくありません。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:  カテゴリ:インプラント