24時間カンタンWEB予約

【成城学園前駅の歯医者】虫歯が深い部分の部分矯正(MTM)のメリットを解説します

虫歯を治療せずに放置していると、どんどん深くまで感染が進んでしまいます。

虫歯の治療後には被せものを着けて歯を削った部分をカバーしますが、骨と被せものとの間には幅が最低2mm必要です。

しかし、虫歯が深くなると足りなくなることもあります。

部分矯正(MTM)で、被せものを装着できるようになるのでしょうか?

虫歯が深くなるケース

虫歯とは、歯に虫歯の原因菌である細菌が感染することでかかる、感染症です。

最初は歯の表面のエナメル質に感染して、エナメル質を溶かしながら象牙質に感染し、さらに象牙質を溶かして内部の歯髄へと感染します。

虫歯の治療は、基本的に感染した部分を削って除去しますが、歯を削ることで歯はどんどん小さくなっていきます。

また、あまりに感染部分が広がっている場合は、削るのではなく抜歯するケースもあるでしょう。

感染が深くなると、歯冠部分がほとんどなくなってしまうこともあります。

元々細菌によって多くの部分が溶かされてしまい、さらに歯を削ることで表面部分にはごくわずかにしか歯が残りません。

虫歯の治療痕には被せものを装着するのが一般的ですが、被せものと歯を支えている歯槽骨との間には、最低2mmmの幅が必要です。

しかし、場合によっては幅が足りないこともあるでしょう。

幅が足りない場合に、部分矯正(MTM)で解決できることがあります。

幅が足りない場合の部分矯正(MTM)の働き

通常、被せものと骨との間に2mmの幅がない場合は、歯肉を下げて外科処置を行い、骨を削ることで必要な幅を確保します。

しかし、歯茎を下げると見た目も悪くなり、歯周病が進行しやすくなってしまうことがデメリットです。

部分矯正(MTM)の場合は、歯茎の中に埋まっている歯根部分を上に引っ張り上げることで、歯を上に持ち上げることができます。

骨を削るための外科処置も必要なく、見た目も悪くなりません。

また、歯周病のリスクが高くならないことも、メリットです。

骨を削る必要もないため、歯を支える力が弱くなることもありません。

被せものを着ける幅が足りない場合は、部分矯正(MTM)を行いましょう。

まとめ

虫歯の治療をして被せものを装着する際は、被せものと歯を支えている骨との間に少なくとも2mmの幅が必要です。

しかし、虫歯が深くまで進行してから治療した場合は歯があまり残らないため、十分な幅がないかもしれません。

幅が足りない場合は、外科手術で骨を削る方法もありますが、部分矯正(MTM)で歯を骨の中から引き上げるという方法も選べます。

まずは、部分矯正(MTM)が可能かどうか確認しましょう。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:   カテゴリ:矯正歯科