24時間カンタンWEB予約

【成城の歯医者】 妊娠中に気をつけたい、妊娠性歯肉炎とは何でしょうか?

妊娠していると、体調を崩すことも多くなります。

特に注意が必要な点が、ホルモンバランスです。

妊娠中はホルモンバランスが乱れやすく、病気になることも多いのです。

ホルモンバランスの乱れは全身に影響を及ぼします。

影響が口内に及んだ場合には、妊娠性歯肉炎の原因になることがあるのです。

妊娠性歯肉炎とは何か、解説します。

妊娠性歯肉炎とは?

歯を失う原因で最も多いのは虫歯ではなく、歯周病です。

日本人の成人のうち、8割は歯周病に感染しているか、予備軍になっているといわれています。

それほど多くの人が歯周病に感染しているのです。

妊娠中は、歯周病の初期症状である歯肉炎と症状が似ている、妊娠性歯肉炎を発症することがあります。

妊娠性歯肉炎は、ホルモンバランスの乱れが原因で起こります。

原因となる女性ホルモンは、プロゲステロンです。

妊娠中は通常時よりプロゲステロンの分泌量が増え、歯茎に刺激が与えられると、妊娠性歯肉炎を起こすのです。

妊娠性歯肉炎になると、歯茎の腫れや出血などが起こります。

妊娠して1ヵ月以降に発症することが多く、5カ月目くらいまでの間に症状が出て、7カ月以上が経過した頃に口臭が悪化することがあります。

また、妊娠性歯肉炎には、歯肉炎にはないリスクもあります

母体の健康だけではなく、胎児にも影響があるのです。

妊娠性歯肉炎によって、早産や、低体重児出産のリスクが高まります。

胎児へ影響を及ぼすのは、プロスタグランジンという物質が原因です。

分娩を誘発する働きのある物質であり、歯茎の炎症を治める働きもあります。

妊娠性歯肉炎になるとプロスタグランジンが大量に分泌されて、子宮の収縮が始まり、早産などのリスクが高まります。

妊娠性歯肉炎の予防方法

妊娠性歯肉炎の予防は、通常の歯肉炎の予防と同じように行います。

特にプラークコントロールが重要で、歯磨きをしても残るプラークには多くの細菌がいるため、除去しなければ歯茎の腫れを引き起こしてしまいます。

歯磨きでは除去できないプラークは、歯科医院でクリーニングを受けて除去してもらうのが効果的です。

妊娠中は体調を考慮しながらになりますが、できれば定期的に通って施術を受けましょう。

クリーニングは、つわりが激しい時期などは受けると気分が悪くなるかもしれないので、安定期に入った妊娠4カ月目以降に受けることをおすすめします。

ただし、個人差があるため、無理をして受けるのは禁物です。

安定期に入った後、自身の体調を考慮し、問題がないようであれば受けましょう。

まとめ

妊娠中は、歯周病の初期症状である歯肉炎と同じような症状が出る、妊娠性歯肉炎を発症することがあります。

妊娠中に治療を受けるのは大変ですが、放置していると胎児にも影響が出てしまい、早産や低体重児出産の原因となることもあるため、なるべく予防することをおすすめします。

プラークができるだけ残らないように歯磨きをしたうえで、歯科医院でクリーニングを受けることによって、予防が可能です。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:   カテゴリ:歯周病