歯磨きは、虫歯を予防するための重要なデンタルケアです。
歯磨きでは歯ブラシを使用しますが、歯ブラシにはさまざまな固さや形状があるため、何を選んでいいのかがわからなくなってしまう人もいるでしょう。
固さは好み以外にも、適した固さというものがあります。
歯ブラシをどのように選べばいいのか、解説します。
歯ブラシの固さの選び方
歯ブラシには、手で磨くものと電動によるものがあります。
電動歯ブラシの場合は選べる歯ブラシの種類がそれほど多くはなく、中には一種類だけの専用のものもあります。
一方、手で磨く歯ブラシの場合は多くの種類があり、選択肢が豊富です。
歯ブラシの固さには、基本的にやわらかめ、ふつう、かための3種類があります。
一部の歯ブラシでは、超かためや超やわらかめ等もありますが、特に選ぶ人が多い固さは「ふつう」です。
「ふつう」を選ぶ人が多い理由として、磨き残しや痛みが少ないと感じる人が多いことが挙げられます。
「やわらかめ」の場合は歯の汚れが落ちた感じがしない、もしくは傷みやすいという意見が多く、「かため」の場合は歯茎にあたった時に痛い、歯や歯茎が痛んでしまうという意見がよくみられます。
「やわらかめ」や「かため」のデメリットに悩んだ結果、中間の固さを選ぶケースもあるようです。
どの固さが正しい?
歯ブラシは「ふつう」の固さを使っていれば問題はないのかといえば、そうとも限りません。
最適な固さは人の口腔内の環境によって異なるからです。
どんな人にどの固さが適しているのでしょうか?
「かため」の歯ブラシが向いているのは、歯質が固い方や歯肉が厚い方です。
かためを使用するには、まず歯茎から血が出ないということが大切です。
条件に適している場合には、痛みを感じずしっかりと汚れを落とすことができるでしょう。
「ふつう」の固さは標準的であることから、ほとんどの人に適しています。
歯肉が普通の状態で、歯や歯茎にトラブルがないという人であれば、問題なく使用することができるでしょう。
「やわらかめ」は、歯磨きに時間をかけたいという人や、歯肉が腫れていたり柔らかい体質だったりして出血する可能性がある方、歯質が柔らかい方などに向いています。
口腔内になるべく刺激がないほうがいいという方は、「やわらかめ」の歯ブラシで優しくブラッシングしましょう。
まとめ
歯ブラシを選ぶ際は、使い慣れたものを選ぶ人が多い傾向にあります。
しかし、固さや形状などは千差万別であるため、自分の口に合ったものを選ぶことが大切です。
そうすることで、ブラッシングもしっかりできるようになります。
歯ブラシを選ぶ時に特に注目したいのが固さであり、歯肉の状態や歯質によって適したものを選びましょう。
口腔内にトラブルがある場合は、一時的にやわらかめを使用することも考えてみてください。
成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。
患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。
スタッフ一同、お待ちしております。