歯を失ったところに、差し歯の治療を受けたという人もいるのではないでしょうか。
差し歯の治療を受けた人がホワイトニング治療を受ける場合、注意が必要です。
ホワイトニングを受けた時に、ほかの歯と比べて差し歯が黄色く見えて浮いてしまうことがあります。
差し歯へのホワイトニングはできるのでしょうか?
差し歯を白くする方法について解説します。
人工歯にホワイトニングの効果はある?
ホワイトニングとは、歯についている汚れを過酸化水素や過酸化尿素などの薬剤で漂白する施術です。
薬剤が歯に浸透して、化学反応が起こることで歯は白くなります。
通常、ホワイトニングは天然歯に行いますが、差し歯に行った場合には白くなるのでしょうか?
実は、差し歯のような人工歯は天然歯と異なり、ホワイトニングの薬剤が浸透していかないため、ホワイトニングでは白くならないのです。
差し歯以外にも、クラウンやインレーなどの補綴物、インプラントの上部構造、ブリッジなどもホワイトニングの効果はありません。
ホワイトニングをした場合、周囲の天然歯だけが白くなるため、色の違いから浮いて見えてしまうでしょう。
差し歯があるときのホワイトニング
差し歯がある場合、ホワイトニングをするだけでは色の違いが際立ってしまいます。
差し歯が目立たないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
方法の一つが交換です。
ホワイトニングをした後、差し歯を周囲の歯の色に合わせたものに交換すると、悪目立ちすることはなくなります。
特に、セラミック製の差し歯なら自然な色調になるでしょう。
反対に、差し歯の色に合わせて、周囲の歯のホワイトニングをするという方法もあります。
通常、差し歯は天然歯より汚れにくいため、ホワイトニング前は差し歯のほうが白いことが多いです。
そのため、差し歯の色までしか天然歯をホワイトニングしなければ、差し歯が目立ちにくくなります。
また、差し歯のクリーニングも方法の一つです。
差し歯の表面の汚れは、クリーニングで落とすことができます。
定期的にクリーニングを受けることで、ホワイトニングを受けなくても歯をきれいにできるでしょう。
ただし、落とすことができるのは表面の汚れだけです。
素材が変色している場合には期待したほどきれいにならないかもしれません。
もしもクリーニングで綺麗にならない場合には、差し歯を交換した方がいいでしょう。
まとめ
差し歯が黄ばんだ場合、ホワイトニングできれいにならないか考える人もいるでしょう。
しかし、差し歯やクラウン、インプラントなどの人工歯は薬剤が内部に浸透していかないため、ホワイトニングを行っても効果はありません。
周囲の歯と合わせた色にしたい場合には、差し歯を新調するか、周囲のホワイトニングを差し歯と同じ色までにするという方法があります。
また、表面の汚れにより黄ばんでいる場合には、クリーニングで落とすことができるでしょう。
成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。
患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。
スタッフ一同、お待ちしております。