24時間カンタンWEB予約

【成城で歯周病治療】歯周炎の治療~切除療法~

歯周炎の治療をする際は、炎症を起こしている組織を再生させるなどの治療することが多いのですが、中には再生できない状態になっていることもあります。

再生できない組織は、切除による治療を行わなければなりません。

歯周炎の治療の一種である切除療法がどのような治療なのか解説します。

切除療法とは?

歯周病の治療で重要なのが、プラークコントロールです。

プラークや歯石などが多いと、歯周病の原因となる細菌が増える原因になってしまいます。

細菌の増殖を抑制することが、プラークコントロールを行う目的です。

歯石は歯の表面はもとより、歯と歯茎の間にできる歯周ポケットという穴の中にもできます。

歯周ポケットの中にできると、表面だけを磨いても除去できません。

歯周ポケットが浅い場合には、歯石の除去はさほど困難ではありません。

しかし、歯周ポケットが深くなってくると、歯石を残さずに除去することが難しくなってしまいます。

奥深くにある歯石を除去できないときに行うのが、切除療法です。

切除療法は歯周ポケットを浅くするために行われる治療であり、歯周外科で行われる治療です。

切除療法の内容

切除療法は、歯周炎によって溶けくぼみができた歯槽骨を削り取って、歯周ポケットを浅くする治療方法です。

歯周ポケットは浅くなりますが、歯槽骨を削った分だけ歯が長く見えてしまいます。

治療の際は、まずは深くなっている歯周ポケットの中にあるプラークや歯石などを丁寧に除去して、炎症が悪化しないようにします。

深くなった歯周ポケットは戻りません。

そのため、歯周炎が再発しないように歯槽骨を削って形を整えていきます。

外側に向いた歯茎を内側に向けて縫合して、歯周ポケットを浅くします。

歯周ポケットが浅くなることで、プラークや歯石が奥に溜まりにくくなり歯周炎が再発するリスクが減少するのです。

切除療法が主な治療方法ではありますが、他にも骨切除術や骨整形術、歯肉切除術、フラップ手術、歯肉弁根尖側移動術などの方法があり、症状に合わせて適切な方法を選択します。

まとめ

歯肉炎の原因となるプラークや歯石が歯周ポケットの奥に溜まっていて除去するのが難しい場合は、切除療法によって歯周ポケットを浅くするなど、除去しやすいようにして治療を行います。

場合によっては、歯茎を切開して奥深くの歯石などを直接除去することもあるでしょう。

プラークや歯石が残っていると歯周炎が再発しやすくなるため、残さず丁寧に除去しなければなりません。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:   カテゴリ:歯周病