歯科医院では、虫歯や歯周病の治療以外に、歯のクリーニングも行っています。
歯のクリーニングの中でも重要なものの1つが、バイオフィルム除去です。
バイオフィルムは歯の表面に付着する細菌の塊で、放置していると、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
バイオフィルム除去とはどのような施術か、解説します。
バイオフィルムとは
毎日歯を丁寧に磨いていても、表面がぬるぬるとして取れないことがあります。
最初はぬるぬるとした状態が気になっても、次第に慣れると、その状態が普通だと思って気にしなくなってしまう人もいるでしょう。
実は、歯のぬるつきは放置していてはいけないものです。
歯の表面がぬるぬるしているのは、バイオフィルムが原因です。
バイオフィルムとは、歯の表面にできる細菌の塊でできた膜のことをいい、歯を磨くだけでは落とせません。
バイオフィルムがなかなか落ちないのは、細菌が分泌する多糖体がバリアとなり、強力に付着しているためです。
強固に付着しているため、歯ブラシで磨いてもなかなかはがれ落ちないのです。
バイオフィルムは、風呂場や洗面所などの水回りのぬめりが近い存在といえるでしょう。
中には細菌が詰まっていて、虫歯や歯周病の原因となる菌も含まれています。
そのため、バイオフィルムを放置すると虫歯や歯周病になるリスクも高くなるのです。
バイオフィルムの除去とは?
バイオフィルムを除去する場合、うがい薬などを使用しても効果がありません。
最も効果的なのは、物理的に膜を破壊することですが、普通の歯ブラシでは効果がないでしょう。
バイオフィルムを除去する際には、スケーラーを使用します。
スケーラーは歯石を取り除く際にも使用しますが、これをバイオフィルムの除去に用いるのは、バイオフィルムが歯石と同じくらい厄介ではがしにくいためです。
また、PMTCでもバイオフィルムを除去できます。
PMTCは、歯科衛生士が専用の機械を用いて清掃を行う施術で、バイオフィルムも他の汚れと同じように除去できます。
バイオフィルムを除去しても、口腔内にかけらが残っていると再び増えてしまいます。
定期的に歯科医院でクリーニングを受けて増えないように注意しつつ、毎日きちんとブラッシングすることが大切です。
まとめ
歯の表面には、細菌の塊であるバイオフィルムがついてしまうことがあります。
バイオフィルムの表面は細菌が分泌した多糖体に覆われていて、歯に強力に密着し、歯磨きでは取り除けません。
バイオフィルムを除去する際は、膜を物理的に破壊する必要があるので、スケーリングやPMTCなどの施術を受ける必要があります。
除去出来たら、毎日の歯磨きもきちんと行ってください。
成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。
患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。
スタッフ一同、お待ちしております。