24時間カンタンWEB予約

【成城で予防歯科】虫歯予防に有効な、フッ素の働きについて解説します

歯科医院で治療や検査を受けると、虫歯予防としてフッ素を塗布されることがあります。

しかし、フッ素がどのような働きをするのかを知らず、何となく「歯に良いんだろう」と思っている人は多いでしょう。

フッ素には、どのような働きがあるのでしょうか?

虫歯予防に効果的な、フッ素について解説します。

フッ素の働きは?

虫歯予防として歯科医院で塗布されたり、市販のデンタルケア用品に配合されたりしているフッ素ですが、具体的にどのような働きがあるのでしょうか?

その働きについて、解説します。

フッ素が持つ働きとして、まずは耐酸性や結晶性の向上があります。

歯に作用することで、歯質が非常に安定した結晶構造であるフルオロアパタイトを持つようになって、歯質が強化され酸への耐性が高まり、虫歯になりにくい歯になるのです。

抗酵素作用もあり、虫歯の原因菌であるミュータンス菌が酵素を出して酸を生み出す過程を防いでくれます。

また、抗菌作用があるため、原因菌の働きを抑えることもできます。

虫歯の初期症状では、脱灰という、歯からリン酸イオンやカルシウムイオンが溶け出してしまう状態となるのですが、フッ素には再石灰化の促進の働きもあります。

その働きにより、唾液中のリン酸イオンやカルシウムイオンを効率的に歯に戻すことができるのです。

フッ素をつける方法

多くの働きを持つフッ素ですが、毒性について気にする人もいるかと思います。

しかし、虫歯予防で使用される量であれば、誤って飲んでも1回分なら特に影響はなく、体内に入ってもしばらくすれば排せつされて残りません。

では、フッ素を取り入れるにはどうすれば良いのでしょうか?

その方法は、主に3つあります。

それぞれの方法について、解説します。

まず、歯科医院で行うのがフッ素の塗布です。

特に効果が高いのは乳歯や永久歯が生え始めた頃で、年3~4回塗布することで虫歯の予防効果が発揮されるのです。

家庭や学校で行う方法として、フッ素を使用したフッ化物洗口があります。

歯の表面にフッ素イオンを付着させるために行うものです。

学校などにおいて集団で行われることで、公衆衛生として効果を発揮しています。

フッ素入り歯磨き粉の使用は、家庭で行いやすい方法です。

歯を磨くために行うのではなく、歯磨きをした後でフッ素入り歯磨き粉を使用し、歯にフッ素を塗るようにして行うのが効果的です。

まとめ

歯に塗ることで虫歯予防の効果があると言われるフッ素ですが、実際の効果は知らない人も多いでしょう。

フッ素には再石灰化の促進や耐酸性、抗菌・抗酵素作用などがあり、虫歯の原因となるメカニズムを妨害する働きもあるため、虫歯予防には非常に効果的なのです。

歯科医院で塗布してもらう以外にも、洗口やフッ素入り歯磨き粉の使用などフッ素を塗布する方法はいくつかあるので、自分に合った方法を続けていきましょう。

成城で予防歯科をお考えの際には、『Kデンタルクリニック成城』にご相談下さい。

患者様と向き合い、可能な限り歯を傷つけない治療法をご提案させて頂きます。

スタッフ一同、お待ちしております。

【ネット予約可・公式】成城学園前の歯医者|Kデンタルクリニック成城

日付:   カテゴリ:予防歯科